こんにちは、こんばんは。
KEIです。
プロレスリング・NOAHにて4月29日、30日と行われる両国国技館大会の後半戦に「史上最大のX」出場というサプライズが発表されました。
さっそくSNS上でも様々な選手の予想が飛び交っていますので、個人的にも予想をしたいと思います。
目次
【NOAH】両国国技館大会、「史上最大のX」登場について予想します。過去参戦したあの選手と予想!
対戦カードは…
丸藤正道、X vs 清宮海斗、稲村愛輝

SNS上で挙げられていた予想は下記の通り。
- 棚橋弘至(新日本プロレス)
- KENTA(新日本プロレス)
- 矢野通(新日本プロレス)
- 秋山準(DDTプロレスリング)
- 宮原健斗(全日本プロレス)
- エディ・エドワーズ(インパクトレスリング)
今年1月6日に対抗戦を行った新日本プロレスの選手を候補に挙げる方々が多い印象でした。
Xと言えば矢野通選手というのもあり得そうな気もします。
以前NOAHのリングに上がっていたエディ・エドワーズ選手もインパクトレスリングのチャンピオンになり、大物と言えるでしょう。
個人的な予想は?
私の予想はサモア・ジョー選手です。
最近WWEからAEWに参入してきた選手で、実はGHCタッグ王座も巻いた実績のある選手です。
先日AEWで鈴木みのる選手との激闘の末、ROH世界TV選手権を獲得しました。
→新日本プロレスワールドで視聴できます。
WWEではNXT王座を3回、WWE USも2回と大物としての実績も持っています。
今回のNOAHが命名した「史上最大のX」。
国内団体でNo.1を狙いたいNOAHとしては、他団体の選手を「史上最大」と表記するのは少し違和感を覚えます。海外の選手で元NOAHに上がっていた選手であれば「史上最大」と表記してもおかしくはないです。
元々NOAHに上がっていて実績があり、最近動きやすい選手として私の予想ではサモア・ジョー選手を挙げさせていただきました。
新日本プロレスの選手を挙げない理由
先程示した通り、国内No.1を目指す中で他団体の国内選手を「史上最大のX」と表記はしないという予想と合わせて、もう一つ挙げておきます。
新日本プロレスはNOAHの両国国技館の次の日に福岡Paypayドームでのビックマッチを控えています。
多く挙げられた棚橋弘至選手もウィル・オスプレイ選手とのIWGP US戦があります。
タイトルマッチを控えている前日に他団体へ出場するとは思えなかったので、個人的な予想では新日本プロレスの選手を外しました。
KENTA選手が日本入りしている?
SNSで見る限り、KENTA選手が日本に帰国している可能性があります。
もしかしたら…KENTA選手という線も見えてきました。
しかし、KENTA選手は昨年12月の日本武道館大会で上がっています。その中で「史上最大のX」というと少し違和感もあるかなと感じます。
タイミング的にはありそうですが。
個人的には丸藤正道選手とのタッグとなれば、前回の出場とは違う空気になります。さらに対戦相手には稲村選手もいます。
KENTA選手でも非常に楽しみなマッチアップになるでしょう。
出場する丸藤選手でさえ知り得ない「史上最大のX」、プロレス界におけるX以上に楽しいものはありません。
4月29日、30日と両国国技館が待ちきれませんね。