日本プロレスの4月8日(土)両国国技館大会で三谷紬アナウンサー考案のドリームカードについて、現状出場が発表されていない選手を抜粋してドリームカードの予想してみました。
【新日本】両国国技館で組まれる三谷紬アナ考案のドリームカードを考えて予想してみる

-KEITA-PRO-WRESTLING
日本プロレスの4月8日(土)両国国技館大会で三谷紬アナウンサー考案のドリームカードについて、現状出場が発表されていない選手を抜粋してドリームカードの予想してみました。
新日本プロレスの3月シリーズ「NEW JAPAN CUP 2023」。注目している選手はSANADA、タイチ、海野翔太。そして今後の動向や前シリーズの動機に注目が集まるデビッド・フィンレーです。
2023年2月10日・大阪エディオンアリーナ大会にて2つの大きな出来事がありました。約10年続いたBULLET CLUBが解散するのではないかと予想しています。
正式なユニットとして活動を宣言した「Just 4 Guys」ですが、新しいメンバーを予想しながら今後の動向に注目したいと思います。
2月18日(日本時間2月19日11:00)に行われる『Battle in the Valley』サンノゼ大会の対戦カードが続々と決定してきました。
円華選手こと、新納刃選手に注目しています。
AEWに参戦しており、数々シングルマッチを行い価値ある試合を行っています。過去を少し掘り下げながら新納選手についてまとめてみました。
1月21日(土) 「WRESTLE KINGDOM 17 in 横浜アリーナ」の ロスインゴ対金剛の勝敗予想しました。全部シングルマッチということで注目ポイントも非常に多いです。
鈴木軍が2022年を持って解散が決定し、後楽園ホールで鈴木軍ファイナルが試合として組まれ、11年間の活動に幕を閉じました。その幕引きについて振り返りながら、今後について予想します。
年間最大級のプロレスの祭典に相応しい豪華なカードが揃いました。その中でSNS上である動きがありました。鷹木信悟選手とジョナ選手です。
新日本プロレスのビッグマッチ・1.4東京ドームが約一ヶ月を切りました。新日本プロレスといえば、やはり棚橋弘至選手。
11月19日(土)のハイスピード選手権試合「AZM vs 花園桃花」の見どころと、花園桃花選手についての基本情報をまとめました。
逆境の中、内藤哲也選手が東京ドーム大会の本戦に出場する可能性のある対戦カードについてまとめてみました。
「世界一辛いグミ・「リルニトロ」を食べるという企画が面白かったので紹介します。他の鈴木軍メンバーが辛さに悶絶する中でDOUKI選手は辛さへの耐性を遺憾なく発揮していました。今後バラエティ番組でDOUKI選手が登場する日も近いはず
新日本プロレスの年間最大の大会。全試合タイトルマッチという可能性もあると思います。現在のカードをまとめました。
海野翔太選手の凱旋帰国がいつになるのか気になり始めています。予想としては来年の東京ドーム大会での試合がありそうだなと感じます。