こんにちは、こんばんは。

KEIです。

大日本プロレスが絶賛炎上中ですね。

4月の北海道巡業を強行したことにより、批判の声が高まっています。

強行開催で炎上!!大日本プロレスは、その先に何を見ている!?

北海道民からの新型コロナウイルス蔓延を危惧した悲痛の叫びでしょう。

先日、あるツイートを見かけました。

WWEで活躍する戸澤陽です。

中々、痛烈なコメントです。

アメリカの現状を踏まえての注意喚起だと思いますが、

”無観客状態になればいい”は文字から怒りも伝わります。

ファンからも・・・

『どの団体が』とかは関係なく、世間からは『プロレスが』と批判されてしまいそうで、本当に悲しいです。 試合を自粛していたり、無観客試合を行っている団体もあり、ファンも理解して我慢しているのに。

無観客試合や中止に落とし込んでいる団体を比較にコメントを出す方が多いです。

一般の方の意見も結構痛烈でした。

中止要請の声も届かず、旭川でプロレスが開催されてしまいました これから帯広、札幌、苫小牧です、道民の努力は何だったのだろう… 大日本プロレスとか言うテロ組織、絶対に許さない

テロ組織は言い過ぎだと思いますが、

地元民からすると、クラスターになる怖さは否めないでしょう。

私も会場の近隣住民なら同じコメントを出していたかもしれません。

団体側はしっかりと受け止めるべき意見ですね。

こんな意見もありました

やらないと会社が回らない、食べていかれないという状況の場合はどうすれば良いとお考えですか?

プロレスで勇気と笑顔をってのはわかる、必要な人もいる 大日の財政状況も知ってる、今大変なのも知ってる だから巡業に関してはノーコメントだけど、万が一何かあった時に逃げる事だけは辞めて欲しい。

一方で経営状況を踏まえて、仕方ないのでは。と考える意見もあります。

先日記事にもしましたが、コロナの影響で大日本プロレスも逆境に立たされている状態です。

【大日本プロレス後楽園ホール大会、必ず開催しなければならなかった訳とは!?】

新型コロナウイルス関連で倒産している企業は既に17件です。(4月3日現在)

下記は(株)東京商工リサーチを引用します。

(株)東京商工リサーチより引用

弁護士一任の手続き準備中も19件あり、経営破綻に瀕している企業は合計で36件。

経営基盤の悪い中小企業を中心に、さらに増える見通しだそうです。

大日本プロレスのような、団体も例外ではないですよね。

会長・グレート小鹿の考えは・・・

大日本プロレス会長のグレート小鹿は、4月5日の日刊スポーツの記事で今回の開催についてコメントしています。

「国や都道府県の首長の指示を守りながら、会場の管理者とコミュニケーションを取ってやっています。会場にアルコール消毒液やマスクを置いたり、3つも4つも大きな扇風機を回して換気したり。お客さんが指示に従ってくれるので幸せだと思っています。」

「日本人だから日本政府の言うことは聞きたい。でも40人以上いる従業員をどうするの。ボクらは彼らを食わしていかないといけない。」

日刊スポーツ記事にて

・従業員を守らなければいけない。

・倒産させるわけにはいかない。

その意志は強く感じます。倒産させないために必死です。

しかし、グレート小鹿は今年78歳。無茶しないように自分の身を大切にしてほしいです。

個人的な意見ですが・・・

今回の強行開催は無責任な行動だったかもしれません。

今後は選手の健康も考え中止すべきだと思います。

ただ、

心無いコメントには悲しさを通り越して怒りを覚えます。

テロ集団と揶揄したり、過去の事件を漁ったりなど。

彼らは仕事をしただけです。

飲食業界・イベント業界に辞めろというのと同じように聞こえます。

皆さんも通常通り出勤していませんか?

明日から仕事に行くなと言われて、簡単に承知する人は何人いますか?

生きていくため・在宅勤務できない仕事だからと言うでしょう。

プロレスラーはプロレスが仕事です。

皆同じだと思います。

おわり

ロシアでは新型コロナウイルスの影響によるストレスで、DVが増加しているそうです。

SNS上でもストレスに身を任せた批判や、八つ当たりが増えている気がします。

少しでも心の余裕を作って、冷静な判断をしていきましょう。

・・・

結局俺が何を言いたいかっていうと、

「”プロレス”って表現はそれ以外で使わないでほしい。」

ってこと。

あざした。

↓☆記事が良かったら☆↓


プロレスランキング

Please follow and like us:

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)